【質問&回答】 止め打ちについて

にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ日記へ質問&回答です
応援クリックよろしくお願いしますm(_ _)m

止め打ちの質問がきたので記事にしたいと思います。

質問

いつも拝見させて頂いております。

最近止め打ちを覚えはじめて試行錯誤しているのですがなかなかうまくいきません。
動画とかも見て勉強しているのですが実際やってみると開放の間隔が早すぎるのと釘の調整によってバラけてしまったりで難しいです。
何か良い練習方法などありますでしょうか?

また、インターバルや単発打ちの場合ってストップボタンを使われてますか?
それともアースタッチなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

回答

ご質問ありがとうございますm(_ _)m

止め打ち初めは難しいと思います。

自分も初めてやった時は苦労したのを覚えています。

練習方法としましては自分は打つ前に下準備をし(打つ機種の止め打ちのやり方)後はひたすら反復するといった感じです。

すでにやってられる事だと思いますが自分はそうやって覚えていきました。

開放にあわせれないならこのタイミングで打ち出したら早かった、このタイミングで打ち出したら遅かったって感じで頭で考えてやる事ですかね。

めげずに何回もやる。

そうやって練習していると資金面が心配になってくると思いますがそういう時は今だと0.5パチなどあるんでそれで練習するというのもありなんじゃないかなぁと思います。

後、MAX打つより甘デジ打った方が止め打ち上手くなると思います。

どうしても甘デジの方が電サポ比率高いので。

止め打ちをする前の下準備としては文を見る限り問題ないと思います。

後は現場で上手くできるかどうかなのですが頭では分かっていてもなかなか手がついていかないと思います。

特に捻りなんかは掲載してる止め打ち方法もある程度できる方でないとできないです。

機種によってやり方も変わってくるんで総合的に答えてみました。

インターバル、単発は機種によりますが基本的にアースです。

回答は以上ですm(__)m

 

ご質問などありましたらお気軽にどうぞ(^^ゞ
お問い合わせ又は[email protected]
に直接ご連絡頂いても結構です(^^)/
質問内容は匿名にて記事に書かせて頂く場合がございます。

応援クリックいつもありがとうございます(;_;)
にほんブログ村 パチンコブログへにほんブログ村 パチンコブログ パチンコ日記へにほんブログ村 スロットブログへにほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
引き続き応援クリックよろしくお願いしますm(__)m

スポンサード リンク

コメントを残す